~日本で1番空に近いホテルから望む満天の星空体験~
開催日は2025/11/16(日)、11/21(金)、12/12(金)、12/13(土)
2026/1/9(金)、1/10(土)、2/20(金)、2/21(土)、3/13(金)、3/14(土)、3/18(水)の計11日間。
期間限定の特別プランで、千畳敷の満天の星空を心行くまでご堪能ください🌟
下記よりプライバシーポリシーおよび宿泊約款をご確認のうえご予約下さい。
9/26(金)8:30~予約開始
Coming Soon
※先着順となっております。
星空がきれいに見える条件として、明かりが少なく、標高が高い場所が挙げられます。
当プランでご宿泊いただくホテル千畳敷は、標高2,612mという高所にあり、明かりを気にせず満天の星空をお楽しみいただけます。
11/16(日),11/21(金)の星空体験では、一眼レフカメラでの星空撮影講座を行います。
一眼レフ・ミラーレスカメラをお持ちの方や、登山・観光において日中の撮影はするが、星空撮影は難しいイメージのある方はぜひこの機会にご参加ください。
※11/16(日),11/21(金)にご参加希望の方は一眼レフ・ミラーレスカメラ、三脚のご持参をお願いいたします。
お持ちの方はケーブルレリーズをご持参いただくと、当日の撮影がスムーズとなります。
また、それ以外の日程では『駒ヶ根星空の会』による千畳敷で観測できる星座の解説講座を行います。
ホテル千畳敷内で座学を行った後、実際に屋外に出て、観測できる星座紹介をいたします。
屋外にはリクライニングチェア(凍結状況によっては利用不可)をご用意しておりますので、くつろぎながらのご観賞も可能です。
当プランでは、地元企業の株式会社ヨウホクとコラボしたオリジナルキャンドルホルダー、『駒ヶ根星空の会』監修の星空ガイドブックをプレゼントいたします。
また、当プランでは、千畳敷の満天の星空をご堪能いただくために、双眼鏡や星座早見表など、各種レンタルグッズを無料でご利用いただけます。
キャンドルホルダー ※イメージ写真
設定日 | 2025/11/16(日)、11/21(金)、12/12(金)、12/13(土)
2026/1/9(金)、1/10(土)、2/20(金)、2/21(土)、3/13(金)、3/14(土)、3/18(水) |
料金
(一般室2名様利用の場合) |
21,400円~(日にちと利用人数によって異なります)
※当宿泊プランには路線バス料金およびロープウェイ料金は含まれておりません。別途乗車チケットをお買い求め下さい。 |
内容 | ・オリジナル星空グッズ(星空ガイドブック+オリジナルキャンドルホルダー※ライト部分は除く)
・一眼レフ、ミラーレスカメラ星空撮影講座 ※11/16(日)、11/21(金)のみ ・『駒ヶ根星空の会』の講師による星空解説講座(19:30~20:30) ※11/16(日)、11/21(金)以外の全日程 ・各種レンタルサービス ・ホテル千畳敷でのご宿泊(1泊2食付き) |
講師 | 宮島酒店
-プロフィール- 宮島 敏 氏(宮嶋研究所・宮島酒店) 長野県伊那市出身。科学の道を志しながらも、
信州の大自然の素晴らしさを伝えたいとの思いが高じ、 地元の観光施設各所のみならず、
山雑誌『山と渓谷』
2025年に、撮り溜めた山々などの映像カタログとして Youtube 上に「Panoramic大自然」チャンネルを開設し、
また、 山雑誌などへの掲載
・『 岳 人 』2019年11月号 74-77p「パノラマの名山 木曽駒ヶ岳(西駒ヶ岳)」掲載 ・『 岳 人 』2021年8月号 72-75p「パノラマの名山 -山頂からの展望- 北岳(南アルプス)」掲載 ・『 岳 人 』2024年12月号 94-97p「パノラマの名山 仙丈岳」掲載 ・『 山と渓谷 』2025年8月号 綴込付録「八ヶ岳の山なみ」掲載 ・ 伊那市公式ホームページ 超長尺パノラマ写真掲示先(幅3m以上のもの)
・ 長野県庁 本館棟2階 観光部エントランス(長野市南長野) ・ 南アルプスユネスコエコパークミュージアム( ・ 長野県美ヶ原自然保護センター うつくしテラス(松本市入山辺) ・ 株式会社ビクセン 本社工場(埼玉県所沢市) ・ 中央アルプス ホテル千畳敷 展望テラス(駒ヶ根市赤穂) ・ カモシカスポーツ 山の店 松本店(松本市和田) その他多数 関 連 資 料
『 Panoramic 大自然 』 4Kパノラマ映像チャンネル
講義日:2025/11/16(日)、11/21(金)
駒ヶ根星空の会 -プロフィール- 駒ヶ根星空の会は、
とりわけ千畳敷は、
駒ヶ根星空の会
会長:日岐 敏明 氏
経歴
・小学生の頃から星に興味を持ち始め、中学生の頃から東亜天文学会火星課に所属し、
観測を続ける。
・歌手の庄野真代氏とのコラボでの星空コンサート(
・2000年以降は星空案内人として各地の星空スポットを多くの方にご紹介。
・「長野県は宇宙県」
講義日:2025/12/12(金)、12/13(土) 2026/1/9(金)、1/10(土)、2/20(金)、2/21(土)、3/13(金)、3/14(土)、3/18(水) ※駒ヶ根星空の会は講師が複数名いらっしゃいます。 |
予約方法 | 予約サイト、電話(0265-83-3844 8:30~17:00) |
・ご予約前に、宿泊約款およびプライバシーポリシーをご確認ください。
・当プランには路線バス、ロープウェイのご料金は含まれておりません。別途乗車チケットのご購入をお願い致します。
・当日の天候状況によっては、路線バスおよびロープウェイの運行が見合わせとなる場合がございます。予めご了承ください。
・車いすご利用のお客様は事前に当社へお電話いただけますと、当日のご案内をさせて頂きます。
・アクセス方法はコチラから
下記よりプライバシーポリシーおよび宿泊約款をご確認のうえご予約下さい。
Coming Sonn
※先着順となっております。