こんにちは!ロープウェイスタッフのザワです(^^)
ついに梅雨入りしましたね…!

千畳敷もこのようにすっきり晴れない日が続いています。
なお、千畳敷の雪融けはこの梅雨の期間に一気に進みます。
高山植物も早いものはもう咲き始めているので
山にも少しずつ夏が近づいている実感が湧いてきますね!
上の写真のように千畳敷はまだ残雪の季節ですが
普段私たちが暮らしている街の方では
日によっては既に夏のように暑い日もありますよね。
それだけ街中と山で気温差があるということですね(゜o゜)!
ではその気温差は実際どのくらいあるのでしょう…。
実はおおよその気温は簡単な計算で求めることができるんです!
一般的に気温と言うのは標高が100m上がるごとに約0.6℃下がると言われています。
標高は駒ヶ根市(駅前付近)は676m、しらび平駅は1662m
そして頂上千畳敷駅は2612mなので
単純計算でこのようになります

10℃以上も違うんですね\(◎o◎)/!
ちなみに本日の朝の時点での実際の気温ですが
駒ヶ根市の気温は14℃
(↑は実際に見た数字ではなく天気予報から引用したものです<(_ _)>)
しらび平駅は9℃、千畳敷駅は5℃でした。
先ほどのものはあくまで単純計算なので多少の誤差はありますが
ほぼ画像通りの気温差になっていますね!
もちろんその日の天気、日の当たり方、風の強さ、ご自身の体質などにより
実際の気温や体感温度の差がこの通りではないこともあるかと思いますが
この恰好では寒いかな?等と迷われている方はぜひ参考にしてみて下さいね(*^_^*)
私としては、たとえ真夏でも羽織るものは1枚お持ちいただくことをおすすめします!
これからの時期は特に天気が急変することも多くなってきますので
用心に越したことはないと思いますよ(^_^)/~
服装や装備には十分お気をつけて観光や登山をお楽しみくださいね(´▽`)
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております(^^♪
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ