「日本一空に近いテラス」として、千畳敷カールと宝剣岳を一望でき、さらに間近で中央アルプスの大自然を体感できるテラスを新設しました。また、木製テラスにしたことで過ごしやすさ・景観との調和を生み出し、より快適で上質な空間を提供します。
3つをコンセプトに名称を公募し、応募総数547件の中から決定しました。
「空と木」「空・時」を表し、「空に近く、自然や木の温もりを感じ、素敵な時を過ごせる場所」という想いが込められています。
サブタイトルは空に近く、2,612mにある雄大な自然を感じられるテラスの魅力を表す「空とつながる2612テラス」としました。ロゴは「A」の文字を山脈をイメージしたデザインとし、テラスから見える景観を表現しました。なお、文字に使用している青色「千畳敷ブルー」は、空に一番近いテラス≒宇宙の色をイメージしています。
「ちょっと贅沢な山小屋風」をテーマにレストラン内装をリニューアルしました。新設した大型窓からは宝剣岳や千畳敷カールなど中央アルプスの雄大な大自然を一望できるようになりました。
内装は山小屋をイメージした温かみのある色合いにしたほか、一人ひとりにゆったりとしたスペ―スを確保し、贅沢な時間をお過ごしいただける空間にしました。
メニューも同様のテーマで一新し、スパイスからこだわった自家製カレーやデミグラスソースとメープルソースで味わうオムライスなど、「食」から中央アルプスの世界観を楽しめます。
レストラン奥には、富士山や南アルプス連峰、駒ヶ根市街を眺めながら過ごすことのできる、ラグジュアリーな個室の空間を新設しました。
日中は有料スペースとしてご利用いただけるほか、夜間は宿泊される方に無料開放いたします。
また、イベントスペースとしても使用する予定です。
SO・RA・TO・KIの新設により、より多くの方に楽しんでもらえるようになった中央アルプス千畳敷。その魅力を多角的な視点から発信してくれるオフィシャルパートナーを紹介します。パートナーの投稿は、中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイの公式アカウントにてご覧いただけます。
「山好きのためのアジト」をつくるという夢を実現するため、長野県に移住。2022年秋には木曽駒ヶ岳でのテント泊と、檜尾岳への縦走を経験し、YouTubeチャンネル「やまくっく やぎちゃん」でも、その様子を配信してくれています。
登山初心者の頃、中央アルプスで練習を重ねたSAKIさん。登山ママとして3歳の息子さんを連れた子連れハイキングから、積雪期のアルパインクライミングまで、幅広い楽しみ方を発信してくれます。名古屋から日帰りで楽しめる山を知るのにも◎
人の気持ちを明るくする笑顔が印象的なまいこさん。パートナー就任前の投稿からでも、初日の出ツアーの様子や、三ノ沢岳への山行、高山植物の紹介など、中央アルプスのさまざまな楽しみ方を知ることができます。関西周辺の山情報も充実!
山を歩くエステティシャン。2022年夏の木曽駒登頂から、厳冬期の宝剣岳登頂を目指して複数回、中央アルプスへ。やわらかい印象の美しい写真と、山への敬愛の気持ちが伝わるコメントが特徴です。北陸を起点にした山遊びの参考にも♪
宝剣岳=ホームマウンテンのasukaさんは、中央アルプスをはじめ、駒ヶ根近隣の低山から高山までたくさん紹介中。10代の娘さんと登山をする場面も多く、親子登山に関心のある人、また、山ごはんに興味のある人は要チェックです。
中央アルプスの麓で生まれ育ち、看護師として病院に勤務する傍ら、休日はカメラを持って千畳敷を訪れるkanaさん。学生の頃から地元ではその腕前に定評があります。よく足を運ぶからこそ撮影できる多彩な表情の写真で、地元の魅力を発信中です。
普段は親子コーデや休日の過ごし方を発信しているmanamiさん。中央アルプスの麓にお住まいで、千畳敷カールを散策して登山への興味が芽生えたそう。登山初心者として、初めての登山体験やハイキングの様子などを発信してもらう予定です。
#中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
登山系YouTuberとして人気の3名をゲストに迎えた夢の共演トークセッション。MCにFM長野アナウンサーの伊織智佳子さんを迎え、リノベーションしたホテル千畳敷の2612 Café & Restaurantを会場に「ここが忘れられない山だよ 登山系YouTuber」「ここが大変だよ 登山系YouTuber」など、お題に沿ってフリートークをしてもらいました。
長野県内にて放映のTVCM。