登山家にも観光の方にも、雄大な大自然を楽しんでいただくことができる中央アルプス千畳敷。その豊富な見どころと魅力を、多角的な視点から発信してくれるオフィシャルパートナーを紹介します。パートナーの投稿は、中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイの公式アカウントにてご覧いただけます。
「山好きのためのアジト」をつくるという夢を実現するため、長野県に移住。Instagramの他に、YouTubeチャンネル「やまくっく やぎちゃん」でも、木曽駒ヶ岳でのテント泊や檜尾岳への縦走、初日の出ツアーの様子など配信中。
登山初心者の頃、中央アルプスで練習を重ねたSAKIさん。登山ママとして5歳の息子さんを連れた子連れハイキングから、積雪期のアルパインクライミングまで、幅広い楽しみ方を発信してくれます。名古屋から日帰りで楽しめる山を知るのにも◎
人の気持ちを明るくする笑顔が印象的なまいこさん。パートナー就任前の投稿からでも、初日の出ツアーの様子や、三ノ沢岳への山行、高山植物の紹介など、中央アルプスのさまざまな楽しみ方を知ることができます。関西周辺の山情報も充実!
宝剣岳=ホームマウンテンのasukaさんは、中央アルプスをはじめ、駒ヶ根近隣の低山から高山までたくさん紹介中。10代の娘さんと登山をする場面も多く、親子登山に関心のある人、また、山ごはんに興味のある人は要チェックです。
中央アルプスの麓で生まれ育ち、学生の頃から千畳敷の風景を撮り続けている佳奈さん。四季を通じて足を運び、地元ならではの視点で捉えた多彩な表情の写真が魅力です。風景写真を撮ってみたい方は、撮影スポット選びの参考にもおすすめです!
普段は親子コーデや休日の過ごし方を発信しているmanamiさん。中央アルプスの麓にお住まいで、千畳敷カールを散策して登山への興味が芽生えたそう。登山初心者として、初めての登山体験やハイキングの様子などを発信してもらう予定です。
テーマは「週末のお手軽絶景walk」。masakuni31さんが自然歩きの魅力にハマったきっかけは、10年前に家族で訪れた千畳敷カールだったとか。
「家族で気軽に絶景を楽しみたい!」そんな時は、masakuni31さんの投稿をのぞいてみてくださいね。
「せみの山歩(さんぽ)」のせみちゃんは、長野生まれ、長野育ち。山歩きが趣味のお父さんの影響で“好山病”に。地元中央アルプスから九州、北海道まで、日本各地を山歩(さんぽ)中です。友人とのリンクコーデなど、山でのファッションも参考になります!