Let's go! The mountain is calling! 一緒に登ろう! 中央アルプス

かほの登山日記
×
中央アルプス
駒ヶ岳ロープウェイ

“かほの登山日記”かほさんと行く! 駒ヶ岳初ガイドツアー ガイド資格取得後、初めての公式ガイドツアー

かほさん初めての
公式ガイドツアー

YouTubeチャンネル「かほの登山日記」で大人気の
かほさんがガイドとして引率してくれる登山ツアーを開催!
行き先は日本百名山に選ばれた
中央アルプスの最高峰、木曽駒ヶ岳(2,956m)です。
開催日
2025年7月12日(土) 
日帰り
募集人数
40名(応募多数の場合は抽選)
目的地
中央アルプス・木曽駒ヶ岳(標高2,956m)
旅行代金
25,000円(税込)

【旅行代金に含まれるもの】
ロープウェイ・路線バス往復乗車券/ガイド料/保険料
ノベルティ(オリジナル手ぬぐい)/携行食/ツアー缶バッジ
※含まれないもの:現地集合までの交通費、駐車場代、個人的な飲食・装備代

集合場所
菅の台バスセンター 向かい
あるぺん駐車場

長野県駒ヶ根市赤穂759-700【場所はこちら

集合時間
朝4:20〜4:50 / 臨時バス発車5:00
対象
5時間程度の登山行動が可能な20歳以上の方
ガイド
かほさん+南信州山岳ガイド協会4名
応募締切
6月1日(日)17:00まで下部応募フォームよりご応募ください
当選発表
6月4日(水)メールにて当選者にご連絡いたします
特別ガイドかほ

岐阜県出身の登山YouTuber。
2019年10月、会社員として働きながら「かほの登山日記」を開設し、自然体な発信が人気に。 2020年3月から専業YouTuberとして本格的に活動を開始。2023年には写真集を出版し、8000m峰マナスル登頂も果たす。 2025年3月、登山ガイド資格を取得。同年4月より「tenki.jp 登山天気」公式アンバサダーとしても活動中。 等身大の言葉と笑顔で、登山の魅力を多くの人に届け続けている。

ツアーのポイント

発着行程

【集合・受付】 菅の台バスセンター 向かい あるぺん駐車場 4:20~ 4:50 …… 【出発】5:00 …… (バス臨時便) …… しらび平駅 …… (ロー プウェイ) …… 千畳敷駅 …… (登山) …… 木曽駒ヶ岳山頂 …… (登山) …… 千畳敷駅 …… (ロープウェイ) …… しらび平駅 …… (バス臨時 便) …… 菅の台バスセンター 16:30頃 【解散】

■ 利用バス:伊那バス株式会社・中央アルプス観光株式会社  ■ ロープウェイ:中央アルプス観光株式会社  ■ 現地係員がご案内いたします

かほさんのガイドで中央アルプスの魅力を体感!資格取得後初の、公式に引率する特別ツアーです。

目指すは日本百名山の木曽駒ヶ岳!混雑を避けた早朝のロープウェイ便を使ってスタートします!

かほさんには、5人ずつ約30分順番に引率をしていただきます。ツアー参加者限定の記念撮影も可能!

山頂では、全員でノベルティの手ぬぐいを広げて記念撮影。登りきった喜びを、形に残しましょう!

登山ルートには、急登の「八丁坂」が待っています。登り切った先に広がる絶景は、達成感そのもの!

地元山岳協会のガイドチームも一緒に、ペース配分や安全管理をしっかりサポートします!

運が良ければ、木曽駒ヶ岳や中岳周辺で、国の特別 天然記念物でもあるライチョウと出会えるかも?

このツアーだけの行動食や缶バッジ、手ぬぐいなどオリジナルグッズもお楽しみに!

※掲載画像はイメージを含みます

※ツアーご参加の皆さまへの特別企画の一環として、当日のかほさんとの撮影はご参加者限定とさせていただきます。 一般の皆さまには恐れ入りますが、撮影対応はいたしかねますこと、何卒ご理解ください。

必要な装備・服装に
ついて

ケガ防止のために、夏場でも肌の露出は避ける方が安全です

必須でご用意いただく装備

  • 登山靴(防水性あり・履き慣れたもの)
  • ザック(20~30ℓくらい)
  • ザックカバー(小雨決行のため)
  • 登山用レインウェア
    (上下セパレートタイプ必須。ポンチョ・ビニールガッパNG)
  • 防寒着(フリースやダウン)
  • 長袖シャツ(綿製品NG/化学繊維またはウール製)
  • 登山用パンツ(伸縮性のある化学繊維やウール製。デニムNG)
  • 手袋(岩場での切り傷・すり傷防止)
  • 帽子(紫外線・熱中症予防。あごひも付き推奨)
  • 水分(1〜1.5L以上推奨。手も洗える「水」を推奨)
  • タオル・手ぬぐい(救急用・日焼け防止用)
  • 健康保険証のコピー(怪我の際、搬送先で必要)
  • 小銭(山の上のトイレは有料。コイン200円/回)
  • スマートフォン(コンパスとしても利用)
  • モバイル充電器
  • 日焼け止めv
  • サングラス
  • サングラス
  • ヘッドランプ(非常時用)
  • 飲み薬(必要に応じて)※
    ※アレルギー対策のため、飲み薬はガイドから渡すことはできません

任意でご用意いただく装備

  • 昼食
  • 行動食(登山中に食べやすい軽食)
    ※牛乳パン・ドライフルーツをこちらで配布予定
  • トレッキングポール

【ご注意】

  • ※標高3,000m近い山での登山行動となります。きちんとした登山装備が、命を守る第一条件です。
  • 装備が不足している場合、安全のため、当日であってもホテル千畳敷で待機をしてもらう場合があります。
  • ※装備に不安がある方は、中央アルプス観光株式会社(TEL.0265-83-3107/担当:木下)までお気軽にご相談ください。

応募条件・応募方法

下記の「重要事項」「応募にあたっての同意事項」をよくご確認のうえ、申込フォームより必要事項を入力し、送信してください。
※応募者多数の場合は抽選となります。

応募締切:6月1日(日)17:00まで 当選発表:6月4日(水)にメールにて当選者にご連絡いたします ※落選のご連絡は行いません。あらかじめご了承ください。
※当選された方には、ツアー詳細と入金のご案内をお送りします。

重要事項

  • 登山には転倒・滑落・体調不良などのリスクが伴います。
  • 万が一怪我や体調不良が発生した場合、応急対応は行いますが、最終的には自己責任となります。
  • 保険にはツアー全体で加入します。後述の保険内容の詳細をご確認ください。
  • 応募にあたっての同意事項をよくご確認のうえ、フォームよりお申込みください。

ご参加前にご確認ください

(キャンセル・雨天対応ほか)

中央アルプス観光株式会社(以下、当社といいます)が開催する「“かほの登山日記”かほさんと行く!木曽駒ヶ岳 初ガイドツアー 〜ガイド資格取得後、初めての公式ガイドツアー〜」(以下、当ツアーといいます)に応募の方は、 以下をよくお読みいただき、同意のうえご応募ください。

キャンセル規定
  • 申込後、自己都合によるキャンセルは速やかにご連絡ください。
  • キャンセル料:参加確定後~開催日2日前から前日20%/当日50%/連絡なしのキャンセル100%(返金時の手数料はお客様負担)
雨天時について
  • 当ツアーは原則として小雨決行です。
  • 前日15時および当日早朝に、天候やロープウェイの運行状況をもとに、催行の可否を判断します。
  • 登山が困難と判断された場合は、駒ヶ根高原の散策や室内イベントなどの代替プランに切り替えて催行します。代替プランもツアーの一部として、全員にご参加いただく形式となります。
  • ロープウェイ運休や台風などによる自然災害で、安全が確保できない場合には中止となり、その際は旅行代金を返金(※手数料を除く)いたします。
  • 当選された方には、雨天時の詳細スケジュールを別途ご案内いたします。
旅行企画・実施

中央アルプス観光株式会社(長野県知事登録旅行業3-621号)
旅行業務取扱管理者 小林雄輝

旅行代金に含まれるもの

ロープウェイ・路線バス往復乗車券/ガイド料/保険料/ノベルティ(オリジナル手ぬぐい)/携行食/ツアー缶バッジ
※含まれないもの:現地集合までの交通費、駐車場代、個人的な飲食・装備代

最少催行人数

15名

保険について

ツアー料金には保険料が含まれます(主催側で加入)。
以下の2種類の保険に加入いたします:

  • 国内旅行特別補償保険(全参加者対象・強制加入)
  • 国内旅行傷害保険(任意加入扱い・弊社にて一括対応)

▶︎こちらのPDFより、保険の詳細をご確認ください。
※ツアー中に事故が発生した場合は、速やかに中央アルプス観光(0265-83-3107)までご連絡ください。

お申し込み後の取消料

上記「キャンセル規定」に準じます。

写真・動画撮影に関するご案内
  • ツアー中の写真・動画撮影は、他の参加者やガイドの安全確保を妨げない範囲でお願いいたします。
  • 特別ガイド・かほさんの撮影は、同じグループで行動している時間帯に限り、指定された撮影スポットでのみ可能です。
  • 山頂では、状況や時間に余裕がある場合に限り、かほさんとの個別での写真撮影も自由にお楽しみいただけます。
  • ガイド業務を優先するため、かほさんへの過度な撮影依頼や長時間の並走はご遠慮ください。
  • 他の参加者が映り込んでいる写真・動画をSNS等に投稿する際は、十分にご配慮ください(無断投稿は禁止です)。
  • 他の参加者が映っていない、かほさんとの写真については、SNSへの投稿も可能です。
  • 撮影の可否やタイミングは、当日のガイドおよびスタッフの判断に従ってください。
禁止事項
  • 危険な箇所での撮影や行動(崖上・岩場など、転落の危険がある場所での撮影はご遠慮ください)
  • 国立・国定公園内における希少動植物の採取や、保護区域への立ち入り
  • 他の登山者・ガイド・ツアー参加者への迷惑行為、暴言、無許可での撮影・録音・録画
  • 第三者の肖像権・著作権を侵害する行為、およびそれらに抵触するSNS等への投稿
注意事項
  • 登山は自然環境下で行われるため、天候・ルート状況などにより当日の行程が変更・中止となる場合があります。
  • 雨天決行(荒天中止)の予定ですが、安全が確保できないと判断された場合は、実施内容を変更する可能性があります。
  • ガイドや運営側の指示に従っていただけない場合、安全確保の観点からご参加をお断りすることがあります。
  • 必要な装備が不足している場合、当日であっても参加をお断りする場合があります。
  • 本ツアーは登山行動を伴うため、健康状態に不安のある方は事前に医師にご相談ください。
  • 貴重品・持ち物の紛失や破損について、主催者側では責任を負いかねます。
  • 当選された場合、参加の権利はご本人様のものとし、第三者に譲渡、換金することはできません。
免責事項
  • ツアー実施にあたり万全を期しておりますが、天候不順や予期せぬ事象により、行程・時間を含めた開催内容を変更または中止する場合があります。
  • その場合の旅費・交通費・宿泊費・損害等については補償いたしかねます。
  • 当ツアー中の怪我・体調不良などについては、応急処置を行いますが、それ以上の責任は負いかねます。
  • 参加者の過失または自己判断による行動に起因する損害・トラブルについて、主催者は一切の責任を負いません。
個人情報の取り扱いについて
  • 応募時にご提供いただいた個人情報は、本ツアーの運営(抽選連絡・旅行手続き・緊急時対応等)にのみ使用し、それ以外の目的には利用いたしません。
  • 法令に基づく場合を除き、ご本人の同意なしに第三者へ提供・開示することはありません。
  • 詳細は、中央アルプス観光株式会社のプライバシーポリシーをご確認ください。

お出かけ前にCheck!

中央アルプス 駒ヶ岳ロープウェイ 運行状況・ライブカメラはこちら 交通アクセス
当登山ツアーに関するお問い合わせ

中央アルプス観光株式会社 担当/木下
■営業時間 8:30〜17:30

0265-83-3107

※当ツアーの応募状況および選定基準、結果に関するお問い合わせにはお答えできませんので、予めご了承ください。