こんにちは!ロープウェイスタッフのザワです✿
千畳敷駅から見える範囲の雪はほとんど溶けていますが
日陰や稜線にはまだ残っているかと思いますので
散策や登山の際は十分ご注意ください!
さて、みなさんやはり山に来たからには
雲海、見たいですよね!

しかし雲海というのはどうやってできるのでしょうか。
気になったので、調べてみました!
まず、日中地面にたまっていた暖かい空気が晴れた夜に上空へ放出される
放射冷却で地表付近の空気が冷え、暖かく乾燥した
大気の層が上空にあることが条件です。
これは前日の日中と当日早朝の気温差が大きいほど
良いとされています(^^)/
そして湿度が高く、無風状態であることも大切です。
千畳敷は標高2612mもあるので、タイミングが良ければ
写真のような景色に出会えます(^O^)
また、天気予報では晴れなのに、朝から山には雲がかかっている…
なんてこともありますよね。
しかし、山頂では雲海になっていることもあります!
ホームページのトップにはライブカメラがありますので
迷った際は一度、確認してみてください!
山はかなり冷え込んでおりますので、防寒対策を
しっかりとっていただきますよう、お願いいたします。
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ