こんにちは!営業スタッフのアランです V・。・V
今朝の千畳敷カールの天候は晴れ、気温は-15.7℃、積雪300cmでした。
今週は曇りや雪の天気が多く、麓は日光が射していても千畳敷は基本的に荒れた天気となっていました。
山の天気は変わりやすくて大変ですね、、
積雪がついに3メートルに達したことが、千畳敷の天候の厳しさを物語っていますね(._.)
雪山情報はコチラ
昨日は節分でしたが、みなさんのお家で豆まきや恵方巻など、節分行事はされましたか??
私は信州の生まれではないので、この地域の豆まきでびっくりしたのですが、
信州の豆まきは「落花生」でやるみたいなんです!
ネットで調べてみると、長野県の他にも北海道や東北、九州地方の一部地域では「落花生」で豆まきをすることが一般的のようです。
私の地元では、「大豆」を使って豆まきをしていましたし、イラストなども小さい粒で描かれていることが多いので、すごく衝撃を受けました!!
確かに、落花生の方が拾いやすくて、殻があるので衛生的に良さそうですよね(*´▽`*)
みなさんの地域では、豆まきで何を撒いていますか??
おしらせや山の情報とは関係ないですが、個人的に気になったので紹介してみました!
本日の配信は、今週おしらせした2612カフェのマイボトル割引と、
先週行われた雪中茶葉の貯蔵の様子についてです(*’▽’)
マイカップ・マイボトルキャンペーンは、
2612Cafeでコーヒーをご注文の際にマイカップ・マイボトルをご持参いただくと、
通常480円が 400円もしくは 450円でご購入いただけます!
特に2612オリジナルのナルゲンボトルやアースウェルボトルを持参すると80円もお得に!!!
また、ご自身でご用意されたマイカップ・マイボトルをご用意いただくと30円お得になります!!!
注意事項や、詳しい情報については コチラから

雪中茶葉は、駒ヶ根市内の日本茶店「山二園」さんの商品です!
千畳敷の雪の中という常に零度に保った状態で熟成することによって、
いれたときに香りが立ち、まろやかな味わいとなります( ˘ω˘ )
今年で5年目になる商品で、先週関係者のみなさんが氷点下10℃のなか貯蔵作業をされていました!
また、今年はこちらの茶葉をホテル千畳敷でも販売するよう検討しています!
追加情報をお待ちください<m(__)m>
↓ 貯蔵のようす

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
コロナや風邪などにお気を付けて週末お過ごしください<m(__)m>
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ