こんにちは!営業スタッフです(*^_^*)
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイもようやく設備復旧工事に着工し、皆様にご利用いただける日も近いのでは…!?と思っておりましたが、新型コロナウイルスの感染が拡大しており、運行再開時期についてはまだ目途が立たず…となってしまいました。
一日も早い事態の収束を願っております。
また、当社ロープウェイも、これまで以上に安心してご利用いただけるよう、取り組んでまいります!
最近は、感染拡大防止のため、「Stay home(家で過ごそう)」の取り組みが広がっていますね(*‘ω‘ *)
おうちで過ごす時間が長くなり、これまでと生活が変わったという方も多いのではないでしょうか。
ただ、これまでのように人と交流することが難しくなってしまったので、日々に変化がなく、退屈…と感じる方もいらっしゃると思います。
そんな方に、ささやかな変化や刺激のひとつとしてもおすすめな「雪中熟成酒」を本日掘り出し、販売を開始いたしました!
掘り出しの様子をご紹介します♪
-

- 見た目以上にカチカチの雪山!
-

- かまくらのように穴を開けて掘り出します
今回、宮島酒店さんからもご協力をいただき、10名ほどで掘り出しに取り掛かりました。
凍ってしまった部分もあり、最初のうちは作業が難航…
ですが、横から穴を開けて貯蔵地を掘り出していくと………

ようやくケースが顔を出してくれました!!(/・ω・)/
しっかりと冷えており、味わいも宮島酒店の社長・宮島さんや杜氏・宮下さんのお墨付きです◎
今年も無事「滲 -Shin-」が完成しました♪
雪の中で約3ヵ月熟成させる「雪中熟成酒 滲 -Shin-」。
「滲 -Shin-」は今年で4年目となりますが、「はじめての試み」がふたつあります。
ひとつめの「はじめて」は、貯蔵場所です。
通常はロープウェイ山頂駅である「千畳敷カール」にて貯蔵・熟成させるのですが、、、今年はロープウェイ運休のため、ロープウェイ出発駅である「しらび平駅」に貯蔵しました!
千畳敷カールに比べて背の高い木が多いため、今年の「滲 -Shin-」は雪の恵みだけでなく、森林の恵みもたっぷりです♪
ふたつめの「はじめて」は、原料米です。
今年の「滲 -Shin-」はこれまでのものと原料米が変更になり、伊那市横山産の「美山錦」100%を使用しております♪
ご注文はインターネットまたはお電話にて承ります!
500本限定の販売となっておりますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください(*^^*)
ご購入方法や詳細はコチラからご確認いただけます。
最近は「オンライン飲み会」も流行っているそうですね♪
雪中熟成を経たお酒は「かど」が取れ、香りがよくまろやかな味わいに仕上がります。
オンラインでワイワイ楽しみながらゆっくりお召し上がりいただくのにもピッタリです!
もちろん、おひとりでの晩酌のお時間もグレードアップまちがいなしですよ(^▽^)
初めての方も、これまでの「滲 -Shin-」をお召し上がりいただいたことがある方にも、ぜひお試しいただければと思います。
おうち時間が長いですが、いろいろな工夫で心身ともに健康に、楽しく乗り切りましょう☆
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ