こんにちは!ロープウェイスタッフのザワです(^^)
13,14日は多くの地域で天候が荒れていたのではないでしょうか…
しらび平駅では麓と同じく雨が降っていましたが
千畳敷ではなんと雨になったり雪になったりをくりかえしていました(゜o゜)
それだけまだまだ山は冷えるということですね。
お越しの際の服装には十分お気を付けください。
そんな悪天候が続いた2日間でしたが、15日の朝はとても気持ち良く晴れていました!(^^)!

なんだかいつもより山がくっきりと見えるような…?
それもそのはず
雨が降った次の日は、空気中の塵やごみが雨によって洗い流されるため
クリアに見ることができるんです!

富士山もはっきり見えていました!
雨が降った次の日、特に午前中は本当に空気が澄んでいて綺麗な景色が見られるので
とてもおすすめですよ(^o^)/
ですが、注意も必要です…
空気中の塵やごみは普段、小さいながらも紫外線をカットしてくれていますが
雨上がりはこれらが洗い流され、太陽と人の間に遮るものがほとんど無い状態になります。
そうすると紫外線が肌に届きやすくなってしまうんです(・・;)
長野県は平均居住高度が日本一高く、それだけ紫外線も強い県ですが
千畳敷は標高2612mと日本最高所位置する駅なので
紫外線の量は特に多くなります!
(始発駅のしらび平の標高も1662mとかなり高いです!)
紫外線対策には十分お気を付けください。
夏以外でも油断は禁物です。
特に積雪のある時期は雪焼けをしてしまうので
私も一年中日焼け止めが手放せません(*_*;
ロープウェイの路線も上りの最後の鉄塔を超えた先は
たいへん開けており雪の照り返しが強い場所です。
ご乗車の際も十分ご注意ください。

(何年か前の写真ですが、照り返しが特に強いのはこの左側です)
暖かくなってきましたが、まだまだ千畳敷は雪山です。
登山をされる方は、十分な装備を整え安全にお楽しみください。
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ