おはようございます。こんにちは。こんばんは。おやすみなさい。
この記事を見て下さる皆様の時間帯もバラバラかな、と思い
色々な挨拶にしてみました。
ブログスタッフのKです。(V)o¥o(V)
昨日11月27日、私はお休みを頂いていたのですが
夜、窓の外からは激しい風と雨の音が鳴り響いておりました。
その時間帯、千畳敷からロープウェイの路線一帯では、どうやら雪が降っていたようで
今日11月28日、出勤してみると見事に白くなっておりました。(‘_’)
ここ最近は、雪も解けて少し寂しげな景色でしたが
やはり雪というエッセンス?が加わるだけで見え方も全然違うんだなというのを
改めて感じました。
ロープウェイで上りながらいくつか写真を撮影しましたのでご覧下さい。<(_ _)>


上の写真、左から順に撮影ポイントをご説明しますと・・・
左縦①「しらび平駅乗車ホームより」縦真ん中②「日暮の滝を斜め上から」
右縦③「3段の滝を正面上から」
左横④「上り最後の鉄塔を過ぎて南アルプス側を振り返る」
右横⑤「その後、千畳敷駅ホームを見上げる」
と、いった感じです。
以前の記事で、ロープウェイスタッフのYさんが滝壺の色の違いについて
書いてくれていましたが、これだけ雪がかぶると、また「画」が変わりますね。(‘ω’)
これから更に「冬らしさ」が増してくると、どんな姿を我々に見せてくれるのか
今年も楽しみにしたいと思います。
最後に、当社ではウイルスの感染予防に関して様々な対策を行っておりますが
厳冬期になりますと、ゴンドラの窓が凍結してしまう恐れがあるため
運行中に窓を開放できない場合がございます。
その際は、運行の無い時間帯に、ゴンドラ内の換気と消毒を実施しておりますので
お客様方にはご迷惑をお掛け致しますが、乗車中の7分30秒も飛沫感染防止のため
マスクの着用と、大きな声での会話などはお控え頂きますようご協力をお願い致します。
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ