こんにちは!
いつも駒ヶ岳ロープウェイをご利用頂き、誠にありがとうございます<(_ _)>
ブログスタッフのKです!(V)o¥o(V)バルタン!!
いよいよ3月もあと6日間で終わりますね…
新年度、新生活が始まりますよ!
新しいスタートを迎えられる皆様、おめでとうございます。
慣れないことに不安も多いと思いますが、日々が充実したものになりますよう
祈っております。<(_ _)>
さて、毎年のことにはなりますが冬期の間
ロープウェイは2号車「木蓮号」のみでお客様を輸送しております。
その際、1号車「宝剣号」はしらび平駅のホームでお休み中です。(-_-)zzz
お休み中の代わりに活躍してくれるのが、「開放式搬器」と呼ばれるものです。
開放式搬器

黒い布を被っているのは「宝剣号」です。
なぜ、この開放式搬器を使用するかと申しますと
下の画像の⇒部分が当ロープウェイで一番傾斜のキツイ辺りになります。

1号車側と2号車側では、山肌の形状が違っており
1号車は客車をつけたままだと、厳冬期の積雪で通過面の幅が狭まり
ぶつかってしまう危険性があるんですね。((+_+))
それを回避し、安全輸送が出来るように「開放式搬器」を採用しています。
下に書きますが、「宝剣号」を戻したり定期点検のためにお休みをいただきますので
ご了承くださいませ~
—————————————–大切なお知らせ——————————————————
4月1日㈪~4月5日㈮までの5日間
当ロープウェイは、定期メンテナンスのため運休とさせていただきます。
期間中はホテル千畳敷も休館致します。
お客様方にはご迷惑をお掛け致しますが
あらかじめご承知おきいただきますよう、お願い申し上げます。<(_ _)>
年月別アーカイブ