こんにちは。ロープウェイスタッフのkaiです。
最近朝晩は涼しくなって、秋らしくなってきたように感じます。
山の木々は上からだんだんと色づき始め、ロープウェイ路線はこれからが見ごろですよ。

↑先週の土曜日はいいお天気でした!
ところでみなさんは、なぜ秋になると紅葉が始まるのか不思議に思ったことはありませんか?
そもそも紅葉とは、葉が赤く色づく現象のことです。
黄色く色づくものは黄葉(おうよう)と呼ばれます。
ロープウェイ路線ですとナナカマドなどが紅葉し、ダケカンバなどが黄葉していますよ。
紅葉の理由は葉っぱの中の、黄色のカロテノイド、赤のアントシアン、緑のクロロフィルの
三つの成分!簡単に言ってしまうと、冬支度を始めた木の葉からはクロロフィルが減っていきます。
すると、緑から徐々に黄色や赤に見えてくるわけです。
長々と話してしまいましたが、なにはともあれ百聞は一見にしかず。
紅葉シーズンはまだまだこれからです。ぜひおこしください!
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ