皆様、こんにちは!(^^)!
雪中熟成酒担当です!!
本日は今年で3回目になる雪中熟成酒「滲-shin-」の貯蔵を行いました。
心配していた天気も恵まれ、無事500本のお酒を貯蔵することができ
担当としてはほっとしています(*´∀`*)
こちらのお酒は、宮島酒店様の協力のもと、
中央アルプスの水、上伊那郡飯島町のお米とこだわりをもってつくって頂いています。
今年はさらにアルプス酵母を使用しており、これもまた長野県産!
お酒の原料は全て長野県産ということになります( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
宮島酒店社長の宮島様も
納得のいくお酒に仕上がっているとおっしゃっていました。
雪中後が楽しみです♪♪
それではお酒を運ぶところから、
貯蔵完了までの様子をお届けします!

麓から500本のお酒を車に積み込み
ロープウェイの山麓駅へ車で輸送します!


到着後、お酒をロープウェイのホームへ運び
500本のお酒をゴンドラへ積み込んでいきます!
慎重にリレー方式で運んでいきます( ᵕᴗᵕ )


500本のお酒とともに、千畳敷へ
ゴンドラの中ではお酒をまじまじと( • ̀ω•́ )
わかります、飲みたい気持ち。。。
4月の掘り出しが待ち遠しいですね(>∇<;)♪




そうこうしている内にゴンドラは標高2612mの千畳敷駅に到着!
スタッフ総出で運んでいきます!


いよいよ、雪の中へ貯蔵!ケースを貯蔵場所へ並べていきます!
作業は宮島酒店様3名様と当社のスタッフ10名ほどで行いました。
こうして毎年、お酒の話をお聞きしながら宮島様と貯蔵でき、
楽しみにしているひと時でもあります\(^o^)/



ケースの上にはブルーシートとUVカットシートを被せロープで固定します。
みんなで雪をかけて埋めていき、仕上げに当社環境スタッフに
除雪機で雪を飛ばしてもらいます!
3回目ともなるとスムーズに貯蔵できました(^^)
美味しくなりますよーに!願いを込めて( *´ρ`)
滲が完成するまでには、沢山の方の協力があります。
携わってくださってる方、皆様に感謝です。

みんなの想いが詰まった「滲-shin-」は
2019年4月26日(金)の掘り出しを予定しています。
ネット、電話受付は1月26日(土)9時より開始です!
ネット受付は中央アルプス観光(株)HP内「すすすめ情報」
電話受付(9時~17時)は中央アルプス観光(株) 0265-83-3107
までお願いいたします。
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ