こんにちは、ホテル千畳敷環境スタッフです。
先日、梅雨の合間を狙って、檜尾岳に行ってきました。
…檜尾岳、ご存知です??
中央アルプスでおなじみの木曽駒ヶ岳とは逆方向にある山です。
極楽平を登り、空木岳方面に縦走していった先にあります。
千畳敷に来る方々のおよそ8割は木曽駒ヶ岳に向かうため、なかなか知られていない山です。
だからこそ、「もう駒ヶ岳には登ったし、中アはお腹一杯かな~」というそこのあなたに、ぜひお勧めしたい山です!!
檜尾岳山頂までおよそ3時間、下山におよそ4時間、計7時間程度のコースタイムで、日帰りで日程を組むこともできます。

縦走路は岩場や鎖場、アップダウンもあるため、経験・技術・体力・装備がある程度必要ですが、一本道なのでルートはわかりやすいです。
檜尾岳から登山口までもしっかりと整備が行き届いているため、歩きやすいと思います。
6/25現在、残雪がありますので、慣れていない方はご注意ください。

避難小屋付近のタカネザクラが見頃ですよ(^^)
静かな縦走路ですので、気持ちよく登山ができるかと思います。ぜひ体験してみてください。
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ