みなさんこんにちは!
いつも駒ヶ岳ロープウェイをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
今回のブログは、ロープウェイスタッフの なっぺ がお送りいたします!
さて、本題ですが、、、タイトルの通りです。
数年ぶりの山登り改め、新入社員恒例 ”研修登山” に参加させていただくことになりました!
登山場所はもちろん木曽駒ヶ岳! ルートは下の図の①を通ります。⇊⇊⇊

中学生ぶりの木曽駒ヶ岳登山に自分の体力が持ってくれるか若干の不安を感じつつも
普段、お話する機会のない方との交流もかねて、楽しみながら登りたいと思います
٩( ゜Д ゜ *)و
(※今回はいわゆる”準備編”です。実際に登った感想は後日になります、、。乞うご期待!)
登山準備に当たり、経験豊富の先輩方に色々なお話を聞いて回った中で
山登り初心者の目線から、タメになったことや参考にしたアドバイスのほんの一部をご紹介します!
๑行動食は?
・手軽で効率よく栄養を補給できる食べ物が良い。
→ 塩飴やカロリーメイト。チョコレートは溶けにくいものがオススメ!
๑装備は?
・重ね着が基本!着たり脱いだりして体温調節をします。
→雨具を防寒着としても可。動きやすさが最優先!
・靴は自分の足に合ったもの
→ 新品の登山靴 <<< 履き慣れた運動靴(先輩談)足を痛めない事を第一に!
色々聞いて回りましたが、最終的に一番大事なのは「無事に帰ってくること」とのことです。
安全第一に、実際の登山でしか学べない事を吸収し、仕事にも生かしていきたいと思います!
9月に入り、気温が一気に下がりましたね。
山では雨の日ともなると涼しいなんてものではありません、、、( •́ д •̀ ; )
早くもストーブが出動し、スタッフは防寒着を着込んでこの寒さをしのいでいます。
山にお越しの際は防寒対策を忘れずに、寒暖差による風邪には十分お気をつけください!
٩( ゜ω゜* )و
先日、お泊りのスタッフさんから快晴の朝に見えた、雲海と朝日の写真をいただきました!
びっくりするほど綺麗ですよ~!それではご覧ください!

幻想的ですね~~~~~
この写真は朝5時頃に撮ったものだそうです。
ご宿泊の際には、ぜひ早起きしてこの景色を実際に見てみてくださいね!
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております!
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ