こんにちは!
いつも中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイをご利用いただき
誠にありがとうございます。<(_ _)>
ブログスタッフのKです!
本日、8月31日の朝、千畳敷駅から見た景色はこんな感じでした。

風も無く穏やかな朝でホッとしています。
昨日は、午後から雲行きがどんどん怪しくなり、14時過ぎには雷も鳴ってしまいました。
安全確保のため、一時運転見合わせを行いましたが
ご来場の皆様にはご迷惑をお掛け致しました。<(_ _)>
お待ち合わせにご協力いただきありがとうございます。
今日も、午後から天気が崩れてくる予報が出ていましたので、ご注意ください。
さて、話は変わりまして、先日しらび平駅の乗車ホームで
こんな生き物を見かけました。

この蝶々は「アサギマダラ」といいます。
浅葱斑は、翅の模様が鮮やかな大型のチョウで、長距離を移動します。
アゲハチョウ科の様に細かく羽ばたかずにふわふわと飛翔し、また、人をあまり恐れずよく目にするため人気が高く日本昆虫学会による国蝶選定の際に候補に入ったこともあります。
駒ヶ根市のお隣、私の住む「宮田村」はアサギマダラの旅のルートとなっており
夏には、宮田高原や山間部で姿を見ることができます。
村では、このアサギマダラを村内により多く呼び込み、その環境を自然教育や観光に活かしてゆく
「アサギマダラの里づくり」を進めています。
信州みやだ観光ガイド様のホームページはこちら
皆様の住む街にも、残したい・守りたい風景はありませんか?
ひとりひとりの小さな努力で、美しい地球の自然を守っていきましょう~
国定公園となった中央アルプスも、たくさんの方々によって守られています。
まずは、自分の出したゴミを持ち帰ることから始めていきましょうね!
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ