こんにちは、いつも駒ヶ岳ロープウェイをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
ロープウェイスタッフのYです。
ゴールデンウィークも終わり、あっという間に5月も中旬となりました。初夏を迎え、暖かい日が増えてきましたね。
しかし、ここ中央アルプスではゴールデンウィーク中、なかなか天候に恵まれませんでした。強風の日もあれば、雪が舞ってくるという日もあり、なんだが寂しい連休となりました。
さて、本日はタイトルにもありますように冬だからといって油断はならない『アレ』についてお話しようと思います。
まずは数日前に撮影しました写真をご覧ください。

一面真っ白に雪が積もっているのが分かりますね。
雲のない青空との相性が抜群でとても綺麗なのですが、ここで気をつけなければいけないのが『雪焼け』です!
雪焼けとは紫外線の反射による日焼けのことをいいます。
雪上での紫外線の反射はとても強いんです。太陽の光も受けることで、上からも下からも紫外線を浴びるということになってしまいます。
通常の日焼けと比べて1.5倍~2倍のダメージがあるそうです。
雪山の経験がある方は対策バッチリかと思いますが、初めて雪山へ来るという方は要注意です!
顔だけでなく、首や手などにも紫外線対策をしてくることをおすすめします。
とは書きましたが、やはり冬の澄んだ青空と真っ白な雪景色は一度見てほしい景色です。
雪の上をよく見ると動物の足跡を見つけることもできますよ!
コロナ禍ではありますが、雪が溶けきってしまう前にぜひ足を運んでみて下さいね。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ