こんにちは。
いつも駒ヶ岳ロープウェイをご利用頂き、誠にありがとうございます。
ブログを書くのは久しぶりな、ロープウェイスタッフKです。(V)o¥o(V)
今年は早い時期から雪の日が多くてビックリしております。
毎年こんなだったかな…?
冬の千畳敷ってどんだけ寒い所なんだ?というのがわかるような写真を撮影してみました。
11月26日撮影【千畳敷駅ホームから駒ヶ根市の街並みを望む】
同日【ホームから左に目線を移すと樹氷がビッシリ!】
同日【ロープウェイの機械部分も衣のような雪がまとわりついてます!】
いやぁ、すごい雪ですね(+_+)
そんな中、週末にかけて開催されていた、日帰り星空観賞ツアーが28日で最終日でした。
開催期間中たくさんの方にご参加頂きました。(^o^)
19日には、ナイトツアーの開始時間に、ニュースでも話題になっていた「月食」も
見ることができ、参加者の皆様がロープウェイで下っていく時間には
また、綺麗な満月に戻っていました。
歴史的現象を、標高2612mという空に近い場所から観賞できたのはとてもラッキーだったと思います。
ナイトツアーの座学は、ホテル千畳敷の「2612カフェ」のスペースをお借りしておりました。
…….ちなみに、余談ですが有り難いことに私がナイトツアーの講師を担当させて頂いた日は
星空観賞成功率100%でした。(V)o¥o(V)
予報よりずれて夕方まで雲がかかっていた日もあったのですが、
ナイトツアーの時間にはちゃんと雲が無くなるという奇跡を毎週起こし続けました。
ついに私は天気の神様とお友達になったかもしれない….!!(^^)v
最終日は県内団体のお客様に来て頂いたのですが、ツアー開始前の南アルプス側はこんな感じでしたよ。
夕方17:00くらいに撮影したものです。(夕焼けから夕闇に変わる手前です)
団体のお客様にも夜空一杯の星を楽しんで頂けましたが、時折吹く突風が寒かった!(>_<)
ナイトツアーの時間帯は、千畳敷カール側に「夏の大三角形」、南アルプス側には「秋の四辺形」などを観賞。
麓に帰ったころには、冬の代表的な星座たちも上ってきておりとても綺麗でした。☆彡
今回の記事では、厳しい寒さの千畳敷とナイトツアーを振り返りました。
また、11/30~12/3までの4日間は定期メンテナンスのため
ロープウェイは運休、ならびにホテル千畳敷も休館しております。
そして、運休明けの12/4からはバス・ロープウェイともに1時間間隔のダイヤとなります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
防寒対策や装備は忘れずに観光や冬山登山をお楽しみ下さい。<m(__)m>