こんにちは、中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ営業スタッフです(=゚ω゚)ノ
本日の中央アルプス千畳敷カールは気温-7.6℃、積雪250センチとなっております。
週のなかごろは山だけでなくふもとの駒ヶ根市も大荒れのお天気となり、菅の台バスセンター周辺でも5~10センチほどの積雪がありました((+_+))
天気予報によるとしばらくはあたたかい日が続きそうですが、路面凍結などに対応できるよう冬用タイヤでのご来場をおすすめいたします!
また、カール内では雪崩や急な天候の変化にご注意いただき、安全にお楽しみください。
雪が積もると寒さや凍結に気をつけたり、雪かきをしなくてはならなかったり、、、と、疲れてしまうようなことが多々あります。
しかし、雪には「恵み」もあることをご存知でしょうか?

じゃーん!スタッフが雪の穴の中に!?
これは「雪室」といい、古くから「天然の冷蔵庫」として雪国を中心に活用されてきたものです。
現在各ご家庭に普及している電気冷蔵庫と同様に食品の鮮度を保つとともに、食品の熟成が進み、貯蔵していたものがよりマイルドな味わいになる、ともいわれているんです(≧▽≦)!
現在積雪2メートルを超える千畳敷カールに作った雪室に、今年で5年目となる雪中熟成特別酒「滲 -Shin-」を貯蔵中です♪

中央アルプスの伏流水で育った長野県上伊那郡産の酒米を使用した純米大吟醸酒を、さらに千畳敷カールの雪の中で3か月間貯蔵して完成させる「滲 -Shin-」。
千畳敷カールの雪のなかでたくさんの恵みを受け、「滲 -Shin-」はまろやかな口当たりとスッキリした味わいを両立させた仕上がりとなります。
現在、お電話またはインターネット(ページはコチラ)にて通信販売のお申込みを受け付けております!
しらび平駅売店、ホテル千畳敷売店での販売もございますが、例年7月ごろには在庫わずかとなってしまうほどのご好評をいただいております。
ご興味を持っていただいた方は、ぜひぜひお早めにチェックしてみてくださいね(((o(*>▽<*)o)))
このほか、土日祝日は「スノーシューデー」!ということで、しらび平駅遊歩道コースでスノーシュー体験プランを開催中!
しらび平の林道、歩いたことないかも…という方もいらっしゃるのではないでしょうか??
(*‘ω‘ *)

ゴール地点には東屋があるので、ここでひと休みしていただくのもおススメですよ♪
スノーシュー・スノーブーツ・ストックがセットになって1時間1,200円のレンタルプラン、ぜひお試しください(*^^*)
体験プランの詳細はコチラ
雪の降る日や風の強い日など、天候のむずかしい日が続きますが、皆様もけがや体調不良にお気をつけてお過ごしくださいね(^^)/
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ