どうも、こんにちは!\(゚∀゚)/
ロープウェイスタッフJです。
ようやく、長いメンテナンスが終わりまして、
ロープウェイは4月10日から営業開始となりました!!
また、冬ダイヤとは運行時刻が違います。
毎時00分、30分の30分間隔の運行となりますので、
間違えないようお気を付けください。
突然ですが、皆さんは冬の時期はロープウェイは片側の搬器が
こんな風になるのはご存知でしょうか?

一見するとUFOのように見えるのですがこれも
開放式搬器という名前があるのです|゚Д゚)))
今回の工事ではこの開放式搬器を宝剣号に取り換える工事をやりました。
ロープウェイ作業班そして安全索道株式会社の皆様と
完璧な作業をしていただきました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
作業中の写真はコチラ↓

いやー作業をしている写真は映えますねえ(ↀДↀ)✧
↑の写真は高いところが苦手な人はきつい作業ですよね(´·ω·`)
ちなみにこの作業は赤い丸のところにあるピンを抜くときの写真です。
そしてこのピンを抜くと、、、

あら不思議、こんな感じに開放式搬器が取れますΣ(゚д゚;)
そして、宝剣号をこれからつけますよー

赤い丸のところに今度はお互いの高さを合わてピンを4か所入れていきます!

こんな感じにピンを入れてきます。
さあ、このピンを入れましたら取り付け完了ですよ(~ ̄▽ ̄)~
4月10日から駒ケ岳ロープウェイでは2つの搬器で運行しています。
皆さんも是非、冬にはなかった宝剣号を生で見に行こう٩(๑^o^๑)۶

駒ケ岳ロープウェイスタッフ一同、
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ