こんにちは、営業スタッフです(^^)!
当ロープウェイは一昨日より続く大雨の影響で運休が続いており、ご利用をご予定いただいた皆様には、ご心配・ご迷惑をおかけしております。。。
どの地域も、早い天候の回復をお祈りしております。
さて、突然ですが、「長野県といえば?」と質問されたとき、皆様はどんなものを思い浮かべますか?
このブログを読んでいただいている方だと、「中央アルプス」や「木曽駒ヶ岳」、「ロープウェイ」などなど、山にまつわることを思い浮かべる方が多いのでは、、、と予想していますが、、、
長野県はいま「星空」がアツいんです!
千畳敷カールにありますホテル千畳敷では、今年も秋から冬にかけて「星空」にまつわる宿泊イベントを計画しております♪
イベントの詳細はブログ下部に掲載いたしますが、まず「長野県」と「宇宙・星空」の結びつきをご紹介いたします!
野辺山にあります「国立天文台野辺山宇宙電波観測所」をはじめとした県内の天文研究施設が中心となり、「宇宙」を観光・教育資産として活かしていこうという取り組みをはじめました。それが「長野県は宇宙県」という取り組みです。
「どうして長野県で宇宙なの?」というと、長野県は日本で最も「宇宙」との結びつきが強い県とされているからです。「長野県は宇宙県」のページを参考に、以下に理由をまとめました!
①「標高が最も高い」
県の平均高度と平均居住高度が日本で最も高く、「宇宙にいちばん近い県」です!
②「美しい星空」
阿智村や南牧村といった「星空の名所」が多く存在し、自治体や観光施設でも積極的な星空案内を行っています。
③「多くの天文研究施設」
県内にある天文研究施設は日本でも最多なんです!
④多くのプラネタリウム・公開天文施設
長野県内にはプラネタリウムが10施設ほどあり、人口比でいうと日本一です!
また、望遠鏡で実際に天体観測ができる施設も多くあります。
⑤高い宇宙航空技術
長野県がもつ高い工業技術は多くの宇宙プロジェクトを支えています。
⑥宇宙飛行士・油井亀美也さんの出身地
油井さんの星空の原体験は幼少の頃に見た星空だそうです。
油井さんのように、星空や宇宙を身近に感じることができる環境が長野県にあるんですね♪
以上のことから「長野県は宇宙県」としてさまざまな活動を行っております。
その活動の一環として、ホテル千畳敷でも参加しているのが「星空スタンプラリー」です!
スタンプ設置施設にて条件を達成すると、その施設のスタンプをゲットできます。
たまったスタンプの数に応じて、プレゼント交換対応施設にて、長野県のキャラクター「アルクマ」、「長野県は宇宙県」のキャラクター「ほしくま」の各種グッズや天体観測にまつわるグッズをプレゼント♪
ホテル千畳敷では、ご宿泊いただいたお客様にスタンプの押印をさせていただいております(*^^*)
また、今年は「星空盛りだくさん!」なホテル千畳敷です♪
10月下旬から3月まで、星空体験を含む2つの宿泊イベントを実施いたします!
どちらもご予約受付中です!o(>▽<)o
「星空体験」はインターネットでのご予約となっておりますので、上記ページより詳細の確認とお申込みをお願い致します!
「秋の紅葉PHOTOウォーキング&星空満喫ツアー」につきましては、ホテル千畳敷予約センター(TEL:0265-83-3844)にてご予約を承っております♪
ちなみに、、、千畳敷カールでは星が3,000個も観測できると言われています(@_@;)
3,000個、数えるのは大変かもしれませんが、、、今年の秋冬は「満天の星空」を、宇宙を身近に感じてみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております♪
また、スタンプラリーや当ホテルのイベントで、多くの方に長野県が誇る「星空・宇宙」に興味をもっていただければと思います(^O^)!
「長野県は宇宙県」詳細はコチラ
「星空スタンプラリー」の詳細はコチラからご覧いただけます♪