みなさんこんにちは!
いつも駒ヶ岳ロープウェイをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
今回のブログは、2ヶ月ぶりにロープウェイスタッフのなっぺがお送りいたします!
前回のブログではしらび平初雪(?)観測!と降り積もってゆく雪に初々しい反応をしていた私ですが、投稿のなかった2ヶ月の間で自分の想像を絶する量の雪を目の当たりにしました、、。
冬用ブーツが簡単に埋まる積雪量に、吹き込んだ雪で形成された巨大な雪の壁、ひどい吹雪の日は施設から10歩離れたら眼前はほぼホワイトアウト、、といった大自然の脅威というものを身を持って知りました |||||(=ω=。)
雪山登山における遭難事故の原因として、雪による滑落や道迷いがやはり多いとされています
綺麗な雪も、時に視界や行動を妨げ人の命を奪う要因となると思うとちょっと恐ろしく感じますね(||゚Д゚)
お越しの際は完全な装備で安全な登山をお楽しみください!
さて、前の文では雪に関するちょっと怖かった話をしましたが、ここからはサムネイルとタイトルの通り雪だるまの話をしようと思います(-▽-*)
快晴の景色を撮ったついでに手のひらサイズの雪だるまを作りました!↓↓↓

日本の”雪だるま”はまるっぽい二段重ねのイメージですが、西洋の”snowman”は三段重ねが主流だそうです…φ(・ω・`)ナルホド
ちなみにこの雪だるまたちですが、一時間後に様子を見にいったところどこかへ行ってしまいました。儚い命でしたね…||||(・・、)
ぜひみなさまも千畳敷で、いろんな雪だるまを作ってみてください!!
ここまで読んで下さりありがとうございました!(o_ _)o
従業員一同、みなさまのお越しを心よりお待ちしております!
スタッフブログ一覧はこちら年月別アーカイブ