千畳敷の空気はとっても冷たくなり、
ネックウォーマーと手袋が手放せなくなりました(>O<)
皆さんこんにちは!
ロープウェイスタッフのFukuです!
駒ヶ岳ロープウェイは
緑色のライン「宝剣号」とピンクのライン「木蓮号」の2台で運行しておりますが、
よくお客様から
「なんで『木蓮』なの?」という声を聴きます。
なので、今回はゴンドラの名前の由来についてご紹介いたします!


今使っているゴンドラは、
2015年6月28日にリニューアルし、4代目のゴンドラになります。
そのリニューアルから1周年を記念して、一般公募によりゴンドラの名前が決められました!
「宝剣号」は中央アルプス千畳敷のシンボルである『宝剣岳』から。
そして、もう一つのゴンドラがなぜ「木蓮号」と名付けられたのかといいますと・・・・・・・・・・
「木蓮」の花言葉には「自然を愛する」といった意味があり、
「自然と共に歩むロープウェイにピッタリ」ということで採用されたそうです!

皆さん是非、「宝剣号」と「木蓮号」に会いに来てください(^▽^)/
また、12月8日からは「木蓮号」のみの運行となってしまいます!
両方のゴンドラに会いにくるなら今のうちですよ~!!
年月別アーカイブ