おはようございます☆
今年も残すところ11日。(今日も入れて)あっという間ですね
その間にクリスマスなんかもあったりして(●^o^●)
昨晩千畳敷では雪が深々と降り、25日だったら「ホワイトクリスマス」になるのになぁ~
なんて思ったり・・・
今年はクリスマスどんなお天気になるんでしょうか?
昨日の雪もすっかりやみ、日の出もバッチリ見れました
なんじゃこりゃ~ 超どアップ(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)
富士山の右横からひょこっと顔をだしました
こちらは私初挑戦、「一眼レフ」での撮影です。。。
う~難しい!!それでも宿泊スタッフ2人、夢中で撮影\(^o^)/
この時ばかりは寒さも忘れれます
慣れないカメラを片手に張り切って写真を撮りまくっていたら、「あれ?虹かな?」
太陽の周りに何かあります!
急いで南アルプス側に周ってみると・・・・おぉ(^^♪
太陽の周りにぐるりと輪っかができています☆☆☆
虹なのかな? 近くで写真を撮っていたお客さんに聞いてみると、「日輪」というものらしんです
日輪、暈(かさ)ともいうのですが、太陽や月に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象のことです。。。
といいながら、スタッフも理解できず(;一_一)
簡単に言うと、太陽が暈をかぶり輪っかになることみたいです
お天気が悪くなる前にみられるそうなんです♪ 光のかげんで虹のように見えたんですね~
いろんなバージョンで撮影してみました☆
他にも「彩雲」という現象もあるんです。お客さんが空を見れば天気がわかるといっていました。
もっといろいろ勉強しなくちゃ(^^ゞ
お客さんからいいことを教えてもらっちゃいました。。ありがとうございますm(__)m
関連記事