こんにちは!ロープウェイスタッフのザワです!
中央アルプスはただ今紅葉シーズンまっただ中です(^^)
皆さんはもうお楽しみいただけましたか?
今年の9月以降は比較的穏やかな天候に恵まれたので
綺麗に色づいた葉を長く楽しめる秋になっているのではと思います
ところで皆さん、紅葉が綺麗に色づく条件はご存知ですか?
私も気温や天気で左右されることはなんとなく理解していましたが
詳しいことはわからなかったので、調べてみました
その結果
・夜間と日中の気温差が大きいこと
・直射日光が良く当たること
・適度な湿度があること
この3つが特に大切な点として挙げられていました
特に寒暖差については、山は日中暖かくても日が沈むと途端に肌寒くなりますし
夜間や早朝は10℃を下回る気温になっていますので
上の条件にぴったり当てはまりますね!
また、紅葉は最低気温が8℃を下回り始めて3週間ほどで綺麗に色づくといわれています
これと、目当ての紅葉スポットの標高とその麓の標高、気温がわかれば
自分でおおよその紅葉の時期を計算することができます!
気温は標高が100m上がるにつき、約0.6℃下がるので
例えば、これから紅葉が始まるしらび平駅周辺ですと、標高は1662m
麓の駒ヶ根市の標高は約600mとし、標高差は約1000mとします
単純計算で8(最低気温)+6(標高差分の気温差)=14…
つまり駒ヶ根市の最低気温が14℃を下回る日が続いてくると
しらび平の紅葉が進んでくるということになりますね!
駒ヶ根市の天気予報を見ているとそろそろかなという感じですね
写真だと少しわかりづらいですが
実際に見てみると少しずつ始まってきているのがわかりますよ!
計算はあくまで大体のものですので実際の時期とずれることもあるかと思いますが
ぜひ参考にしてみてくださいね(^_^)
また、しらび平周辺はそろそろと書きましたが
ロープウェイの路線上は今見ごろを迎えています!
ロープウェイの路線上から見る紅葉でオススメなスポットは滝です!
先ほどの条件に適度な湿度が挙がっていましたが
滝の付近は常に水分があるため、まさにこの条件にぴったりで
綺麗な紅葉を楽しむことができるんですね♪
↑現在の3段の滝 ↑昨年の今~10月半ば頃の3段の滝
下から2番目の鉄塔を過ぎてすぐに見える3段の滝の現在と昨年の紅葉の様子です
今年もこのような景色が楽しめるかと思います(^^)
紅葉は天気によっては落葉が早まることもありますので
ぜひお早めに足をお運びください(^O^)
また、詳しい紅葉状況については当ホームページの紅葉情報にてご案内していますので
そちらも合わせてチェックしてみてください!
これからの時期山は大変冷え込みますので
お越しの際は服装には十分気を付け、体調を崩されませんようご注意ください
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております(^_^)/