もう少しで2018年が終わりますね!
2018年はどんな年になりましたか?
私は大きな出来事はなく仕事もプライベートも充実し、安定した1年でした(^^)
皆さんこんにちは!
ロープウェイスタッフのFukuです!
雪が降り千畳敷もしらび平も真っ白になって、動物が見つけやすくなりました。
ガイドをしながら動物を探すのが楽しみになっています(^^)
うさぎの足跡もいっぱい付いているので、それを見るのも楽しいです♪
ということで今回は中央アルプスに生息する動物の中で人気のある
「カモシカ」について少し紹介します!

カモシカは日本の特別天然記念物に指定されている大型の哺乳類です。
名前に「シカ」とありますので、シカ科の動物だと思っている方が多いと思います。
でもカモシカはシカ科の動物ではありません!
なんとウシ科の動物なのです!!🐮モ~

シカのように細い体型ではなく、まるまるしているのが特徴です!
なので、カモシカを見つけて「くまだ!」と言われるお客様もいらっしゃいます笑
カモシカですよ~(^▽^)
カモシカ以外にも、さる、くま、うさぎ、オコジョなどの動物が生息しています。
ぜひゴンドラの中から動物を探してみてください🐾🐾
※登山や散策等される際近くで動物を見つけても、近づいたり刺激を与えたりしないようお願い致します。
年月別アーカイブ